インスタやTwitterなどSNSで話題のSHElikes(シーライクス)。Cucua(ククア)と比べて料金や特徴、強みは?口コミや評判は?などの声にお応えします。どちらにするか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
この記事を読まれている方は
結局、SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)はどっちがいいの?
これに尽きると思います。
結論から書きます。
【SHElikes(シーライクス)に向いている方】
- 色んなスキルを身につけたい方
- 仲間や友人を作りモチベーションを維持したい方
- 半年~1年かけてしっかりスキルを身につけたい方
Cucua(ククア)に向いている方】
- 「試験」で自分の成長を感じたい方
- 講師からいっぱいアドバイスをもらいたい方
- 人見知りな方
端的に書いています。なぜこの結果になるのか、このあと詳しく比較しています。
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)の共通点
まず、SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)を比較する前に、二つのスクールの共通点を見ていきます。

SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)どっちにしよう。。
この二つのスクールで悩む方は多く、悩む理由は「共通点が多いこと」が挙げられます。
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)の【共通点】
- 料金・値段
- コースの種類が豊富
- 期間が無制限
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)は【入会金】が同額であったり、学べる期間が無制限など、多くの共通点があります。
二つのスクールの違いを解説していきます。
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)の徹底比較
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)は何が違うの?
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)はどっちに入会するのがおすすめ?
など迷っている方は多いと思います。
「料金」「受講内容」などさまざまな角度から比較しています。
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)の比較【料金】
シーライクスの料金一覧です。

料金
全て税込みの金額です。
シーライクスは「受け放題プラン」と「月5回プラン」があり、期間によって金額が変わるシステムです。期間は「1ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」が選べます。もちろん更新も可能!
Cucua(ククア)入学金 | 162,800円 |
受講料 | 月額料金16,500円 |
全て税込みの金額です。
入会時に支払う金額はSHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)は同額です。
ククアの毎月の受講料は、シーライクスの一番高い料金「受け放題プランの1ヶ月プラン」とほぼ同じ金額設定になっています。
1ヶ月だけ受講する場合(シーライクスは受け放題プランで計算)
シーライクス 入会金 162,800円 + 16,280円 = 179,080円
ククア 入学金 162,800円 + 16,500円 = 179,300円
結論として 「ククアが220円高い」となります。
6ヶ月間受講する場合(シーライクスは受け放題プランで計算)
シーライクス 入会金 162,800円 + 93,282円 = 256,082円
ククア 入学金 162,800円 + 99,000円 = 261,800円
結論として 「ククアが5,718円高い」となります。
実際に、ククアの方がシーライクスより若干高い金額設定となっていますが、金額差は大きくないとも言えます。
金額よりも「どちらが自分に合ったスクールなのか?」の方が重要ですね。
しかし、環境の変化(妊娠・出産)などで受講できなくなるリスクがある方は1ヶ月で申し込むことをおすすめします。
SHElikes(シーライクス)とCucua(ククア)【受講内容】
シーライクスのコースはカテゴリごとに大きく分けて4つ、全32コースがあります。
【シーライクスのコースカテゴリ】
- デザイン
- マーケティング
- 動画編集
- ライティング
- ビジネス
【Cucua(ククア)のコースカテゴリ】
- Webデザイン知識
- デザインツール基礎
- 提案力
- 管理・調整力
- 分析力
- 情報収集力
Cucua(ククア)は2021年3月にリリースされたばかりの新しいスクール。随時コンテンツは拡大しており、今後も増える予定とのこと。
Cucua(ククア)のコースは現在200種類を超えています。随時コースの数は拡充されています。
SHElikes(シーライクス) ⇒ 会社で活かせるスキルが多い印象です。
Cucua(ククア) ⇒ フリーランスで活かせるスキルに特化している印象です。
SHElikes(シーライクス)の口コミ・評判
「SHE」では、受講者に対して「SNSの投稿をするように」と促しています。
強制的に投稿させているのでは?という見方をする方もいるようです。
しかし、投稿を促している理由は「モチベーション維持」という意味合いが強いのが実情です。
大人になり「勉強」からしばらく遠ざかっていた人たちが、急に勉強する訳ですから
「こんなに勉強って辛かったっけ?」
という辛い時期は必ず訪れます。
モチベーションが途切れてしまった時期に、他の受講生の投稿を見て
「もう少し頑張ってみよう」
「諦めるのはまだ早い」
と奮起できるようにということなのです。
初 #SHEGinza !かわいかった〜!!
決めた!これからはオフラインコーチングにする!コーチング後、シーメイトさんたちとランチ行ってたくさんお話しできたのとっても嬉しかった
2022年のやりたいことリスト
2つクリアしました✊✨
(①SHE拠点に行く ②シーメイトさんと会う)#シーライクス pic.twitter.com/xNkVLns69W— | (@m_shelikes2021) March 6, 2022
先日、SHEを卒業しました
自分の心を整理するために言葉を綴ってきた私でしたが、今では誰かに届けるために言葉を綴り、ライターとして活動することができています✍
毎回丁寧であたたかいFBをしてくださったTAのみなさん、お世話になったみなさん、本当にありがとうございました♀️ #シーライクス— 百花(もも)┊ライター (@_yukimimomoka_) March 8, 2022
zoom背景もくもく会参加しました。勉強になることばかりで、2時間あっという間!
時間内で作れるようになりたい~#SHElikes #ZOOM背景WS #シーライクス pic.twitter.com/cssIXu76Rx— [email protected] (@m_3iz_20) March 8, 2022
SNSでの発信に力を入れているので口コミも多くツイートされています。
SHElikes(シーライクス)の強み
シーライクスの強み
- 全部で32コースから選べる
- もくもく会(勉強会)が好評
- 公務員の方も入会しやすい「コミュニケーションが活発」
- シーライクスのコーチングには定評「モチベ上がる!」
SHElikes(シーライクス)│未経験者向けWEBスクールの強みや料金など、詳細はこちらの記事にてご紹介しています。

シーライクスはとにかくいろいろなスキルを学べます。
半年間で3つのスキルを学びたい!
1年間で起業に関するスキルを全て学びたい!
といった方には特にオススメ!
結論:SHElikes(シーライクス)をおすすめする方
【SHElikes(シーライクス)に向いている方】
- 色んなスキルを身につけたい方
- 仲間や友人を作りモチベーションを維持したい方
- 半年~1年かけてしっかりスキルを身につけたい方
SHElikes(シーライクス)の強みは、なんといっても「コースの多様性」と「得られるスキルの深さ・量」です。
Webデザインを学び終わったあとに「マーケティング」や「広告運用」といったコースで学ぶことができます。将来、独立して個人事業主や起業することを考えている人にはとても有用です。
起業しないとしても、現在働いている職場での仕事の幅を大きく広げられます。
他にも「休職明けでスキルアップして復帰したい」「自分のスキルに自身が持てなくなってきた」という方にも
このように「産休明け」や「休職明け」の悩みも解決できます!
産休中に親族の手厚いフォローを受けられる方は、ぜひスキルアップしたいですね!
別のコースを学ぶ際にはもちろん入会金は不要ですから、わざわざシーライクス以外の別のサービスへ入会金を払って申し込む必要がありません。
起業する方は「セルフブランディング」などのコースがあるのも嬉しいですね!SHElikes(シーライクス)から夢を叶えましょう!
\無料体験レッスンでお得に入会!/
Cucua(ククア)の口コミ・評判
今日のCucua財務会計講座は神回と言っていいレベルでした。ファシリテーション超楽しい。
— まやまのりひと|会計士税理士向けプレゼン本今春発売 (@mahyan) July 17, 2021
#cucua の動画編集講座見ながらカット割り進めて
なんとか1時間で完了!!
慣れないソフトでこれはいいスコアでは?!新しいことって疲れるけど同時にワクワクするんよねーーー🤔
— みぃ@メンタルダウンから目指す脱サラ!日記 (@izmn0923) November 16, 2021
Cucua(ククア)の口コミも悪いものは見当たりません。
Cucua(ククア)の強み
Cucua(ククア)にはたくさんの強みがあります。厳選した強みをご紹介します。
Cucua(ククア)の強み【講師の質問が無制限】
Cucua(ククア)では講師への質問が無制限で、「質問し放題」です。
多くのキャリアスクールでは、質問回数が限られていたり、質問する機会を制限されている場合が多いです。Cucua(ククア)は「初心者向け」というだけあって、質問を大いに受け付けてくれるスクールです。
- こんな初歩的な質問してもいいのかな?
- 今さら聞きにくいなぁ
など、丁寧に教えてくれる印象です。
SHElikes(シーライクス)でも「コーチング中」はNGとなっています。*もくもく会では可能です。
Cucua(ククア)の強み【試験で成長を感じられる】バッジ制度
Cucua(ククア)は受講内容についての「試験」があります。この「試験」をクリアすることで、スキルを身に着けていく流れです。
講座内全て金バッジを取得すると、キャリアサポートが受けられる特典付きです。
ゲーム感覚で「金バッジ」を集めていくことでモチベーションを維持しやすいシステムになっているCucua(ククア)。
銀や銅だった場合でも凹まずに、無制限である質問を投げてスキルアップにつなげられるのがCucua(ククア)の大きなメリットです。
Cucua(ククア)の強み【人見知りでも大丈夫】
Cucua(ククア)の無料説明会は【少人数制】。
人見知りの方やオンラインミーティングの経験が少ない方でも大丈夫です。声を出すのが苦手な方は顔出しなしでもOK!
質問は文字で打てば良いので人見知りの方でも問題ありません!私も文字だけの参加で無料説明会をクリアしました!
結論:Cucua(ククア)をおすすめする方
【Cucua(ククア)に向いている方】
- 「試験」で自分の成長を感じたい方
- 講師からいっぱいアドバイスをもらいたい方
- 人見知りな方
今も随時コースが追加されているCucua(ククア)。常に顧客の期待を超えるように企業努力が止まりません。
Cucua(ククア)のミッションは「期待を超える」だそうです。Cucua(ククア)の口コミは少ないですが、2021年3月に始まったこれから発展していくスクールです。
新しい人生をCucua(ククア)からスタートしましょう!
無料説明会は「Googlemeet」を使用します。あらかじめダウンロード(無料)が必要です。
\無料説明会はこちら!/